2019年10月からついに幼児教育の無償化がはじまりましたね。
こむぎちゃんを妊娠し、会社に報告したら契約を打ち切りにされることになった時は
むぎ
と悩んでいました。
そんな私からすると幼児教育無償化は本当に助かります。
幼稚園のお金はどこから出そう?
保育料はかからないものの、給食費やバス代、その他イベント費用等は毎月かかります。
さて、我が家の現在の家計予算はこんな感じ。
固定費 | |
住宅ローン | 54500円 |
先取り貯金 | 30000円 |
固定資産税積立 | 10000円 |
車積立 | 10000円 |
年払い保険積立 | 18242円 |
夫お小遣い | 20000円 |
妻お小遣い | 5000円 |
変動費 | |
電気代 | 6250円 |
ガス代 | 6250円 |
水道代 | 4000円(2ヶ月で8000円) |
夫通信費 | 4500円 |
妻通信費 | 3258円 |
食費 | 30000円 |
日用品 | 5000円 |
こども費 | 5000円 |
外食&レジャー費 | 10000円 |
ガソリン代 | 10000円 |
医療費 | 5000円 |
幼稚園積立 | 10000円 |
ふるさと納税用 | 1000円 |
予備費 | 5000円 |
現在は幼稚園の入園料や入園時にかかるお金を、【幼稚園積立】という項目で貯めています。
我が家は2つの幼稚園で入園を迷っているのですが、1つの幼稚園は毎月かかるお金が明確。
しかしもう1つの幼稚園はイベントがある度にお金を徴収されるので、毎月いくらかかるのかあやふや。
そして写真代が案外かかるようなんですね。
むぎ
家計予算を見てお金の捻出を考える
例えば現在の【幼稚園積立1万円】を→【幼稚園代1万円】の予算に変えて家計予算を組むとします。
むぎ
むぎ
そうなった時のお金の出処がないのが困るところ。いつも予算を多めに設定して、余裕をもたせることで
むぎ
という状況にならないようにしているので、
お金が足りない、ということになってしまうと私の性格上、気持ちにも余裕がなくなるのが目に見えます。
それなら【予備費】という項目があるからそれを幼稚園代に‥と思いましたが、予備費はちょっとした出費に便利な精神安定剤的な項目。
幼稚園の予備費としても使いたいし、他の項目で足りなかった時の予備費としても使いたい。
というわけで幼稚園積立1万円と予備費5000円をまとめて【予備費積立15000円】という名前にして、お金が余ったら翌月に繰り越すようなお金にしていきたいと思います。
もしそれでも足りない場合はボーナスから予備費積立分を補うように。
むぎ
4月に昇給があればまたそのお金を予備費積立分として増やします。
ひよこちゃん
4月にまた家計予算を新しく書き直しますね⚐⚑
むぎ
最後までお読みいただきありがとうございます。
今日も読んだよ!のクリックお願いします。
にほんブログ村
コメントを残す