▷▷▷収入を増やすポイ活って何?

【家計】もっと簡単に家計管理がしたい!4つの変更で時間のムダが減りました。

 

最近、家計の管理をしている時に見直したほうが良いかな?と思うことがあったので考え直したいと思います。

むぎ

 

子供が寝ている時間で家計のお金の管理をしているので、なるべく時短でできると嬉しい。
ルールを考え直して、よりスッキリした家計管理を目指します。

 

おうちのお金のルールを見直し

 

ファイル管理の変更

 

むぎ

私はクレジットカードが使えるお店では必ず、クレジットカード払い(以下クレカと総称)にしています。
 

現金で支払えば、その場でお金の精算が行われて楽というメリットはありますが、
クレカ払いにするとポイントがもらえるというメリットの方が私には魅力的なので、なるべくクレカ払いにしているんですね。

 

以前はクレカを使ったら、その日のうちに使った分のお金を封筒に入れておく…というような形を取っていたのですが、それだとと~っても手間。

時間のムダだな、と思うようになり
今では19日を精算日とし、
1ヶ月分まとめてお金の精算をしています。
(20日が給料日のためその前日に行っているわけです。)

9月まではこのように家計のお金を振り分けてファイルに入れていました。

しかし、20日の給料日にお金を振り分けた後は、
子供費、ガソリン費、レジャー外食費、医療費からお金を抜き取ることはほとんどなくて
約1ヵ月後の19日のお金の精算時にファイルのお金に触るようなことが多いことに気付きました。

それなら、1つ1つの項目ごとファイルに入れておくより、この4つを1つのファイルにまとめた方が楽ちん。

変更します~!

うん。これでスッキリしました。
これに伴い、11月からの家計簿の書き方も変えたいと思います。

 

特別費の予備費分のルールを決めました!

 

以前、特別費を設けることにした記事を書きました。
 

【特別費】心に家計に余裕をもたせる秘訣!特別費を設けることにしました

 

その中で予備費から設けていた特別費があります。

 

予備費から設ける特別費
夫誕生日3000円
お正月の長期休暇10000円
お盆の長期休暇10000円
GWの長期休暇10000円
インフルエンザ予防接種代12000円
 
合計45000円

 

予備費から設けると言っても、
いつのタイミングでこの特別費の封筒に入れるか決めていなかったのでグダグダになりつつあります。

そこで、年末に予備費から特別費の45000円を取り出すことにしようと思います。

 

予備費のルールを決めました!

 

現在は、毎月のお金の余りを予備費と書いた封筒の中にしまっています。

この封筒がパンパンになってきたら銀行の口座に移すようにしているのですが、
予備費は必要な時はいつでも使って良いお金としているため、気軽に使ってしまいがち。

というワケで、

年末に特別費を用意したあと、予備費(封筒)に3万円、予備費(口座)に10万円残し、それ以外は貯金に移すことにします。

 

お金のルール変更まとめ

 

ルール変更した点をまとめると…

 

  • 子供費、ガソリン費、レジャー外食費、医療費のファイルをやりくり費のファイル1つにまとめる。
  • 年末に予備費から45000円を取り出し特別費に振り分ける。
  • 年末に予備費(封筒)は3万円、予備費(口座)に10万円だけ残し、それ以外は貯金に回す。

 

このようにルールをまとめておくと
ムダがなくなり、考える時間も減らすことができます。

 

むぎ

予備費を貯金に少しでも回せると、貯金が増えるので嬉しいな。
 

新婚1年目~2年目までは全然貯金ができなかったけれど、結婚5年目にして少しずつプラスにできるようになってきました。

 

むぎ

1馬力だし高給取りではないけど、ポジティブに頑張るぞ~♬
 


最後までお読みいただきありがとうございます。
今日も読んだよ!のクリックお願いします。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村