▷▷▷収入を増やすポイ活って何?

【死に関わるお金】葬儀代っていくらあればいいの?祖父の葬儀に関する金額をまとめてみたよ!

保険の話をすると、よく
《葬式代》として200万円ほど必要と聞きませんか?

その額がザックリすぎて、
何にかかるお金なのかよく分かっていませんでした。

一昨年祖父が亡くなり、
どのくらいのお金が必要になるのかメモを残しておきましたので、
それをまとめてみたいと思います。

参考になれば幸いです。
 

 

葬儀代。基本的にかかる費用は49万1076円

 

●基本(税込491,076円)
基本コース30万円
生花等一式10万円
+追加ドライアイス等のセット一式54,700円

 

結婚式と同じように、
すべてが基本コースの中に含まれているのではなく、
追加していくことで、
華やかになる分、
金額が高くなっていきました。

 

香典返礼品、法要返礼品は多めに用意して、あとで返品可能でした

 

●香典返礼品(税込419,904円)
お茶2個入り
1,800円×200個=360,000円
*返品1,800円×80個=144,000円
→1,800円×120個=216,000円
税込233,280円

コーヒー
1,800円×200個=360,000円
*返品1,800円×104個=187,200円
→1,800円×96個=172,800円
税込186,624円

 

●法要返礼品(税込136,080円)
キャノーラ油セット
2,250円×60個=135,000円
*返品2,250×4個=9,000円
→2,250円×56個=126,000円
税込136,080円

 

香典返礼品はお茶かコーヒーを選んでもらいました。
何人来るかわからないので、
多めに用意していただいて、
残った分は返品しました。

 

●会葬礼状(税込3,240円)
30円×100=3,000円

 

通夜料理。法要料理。とにかく飲食にお金がかかる!

 

●通夜料理(税込64,800円)
1,500円×40人=60,000円

 

●告別式前弁当(税込89,640円)(そば)
1,000円×83人=83,000円

 

●法要料理(税込475,200円)
5,000円×88人=440,000円

 

料理を用意することにお金がかかる印象を受けました。
人数がこれだけいれば、大変ですよね。
法要料理は1人5,000円でしたが、
私達家族の中では不評。
あまり美味しくなかったんです。
結婚式と同じように、
ご飯の印象は大きいもの。
前もって、法要料理を用意してくれるお店を知っていたら良かったと思います。
 

●献杯酒(税込3,240円)
3,000円

 

●飲み物(税込46,418円)

ビール
500円×24=12,000円

日本酒
750円×14=10,500円

ジュース
180円×15=2,700円

コーラ
180円×18=3,240円

ノンアルコールビール
300円×11=3,300円

ウーロン茶
180円×48=8,640円

ペット茶
200円×13=2,600円

 

●火葬場セット(大)30~35人
15,000円(税込16,200円)

内容
清酒900ml1本5号瓶
缶ビール350ml 18缶
ウーロン茶2L 2本ペットボトル
お茶2L 2本ペットボトル
カップコーヒー 2ヶ入20セット シュガーミルク付
ばかうけ40枚入 1袋
カントリーマアム22ヶ入 1袋
爆豆 小袋 47ヶ入 1袋
プチドーナツ26ヶ入 1袋
チョコレート22ヶ入 1袋
ポテトチップス(大) 2袋
ティーバッグ 5g 15ヶ 緑茶
紙コップ 230ml 40個
紙皿 20cm 20枚
ゴミ袋もえるゴミ 2袋
ゴミ袋もえないゴミ 1袋

 

火葬場セットは、自分たちで用意するか、
用意してもらうか選べましたが
用意する時間もないし…ということでお願いしました。

でも、内容を書き出してみて、
これで15,000円もするのか!と感じます。
ザッと見た感じ5,000円あれば買えそうじゃないですかね…?

 

●親族送迎バス(税込59,400円)
55,000円

組用送迎バス
0円(サービス)

 

●枕花(税込5,400円)
2,500円×2=5,000円

 

●着付(税込10,800円)(母と祖母)
5,000円×2=10,000円

 

●着物・小物レンタル(税込16,200円)
15,000円

 

●衿芯500円(税込540円)

 

●ヘアーセット(税込8,640円)(母と祖母)
4,000円×2=8,000円

 

●回転灯籠1対税込37,800円
●生花税込14,000円
●自宅~火葬場霊柩車税込39,960円

 

合計1,938,538円

 

 

この他にお寺さんに78万円支払いました!

 

◆戒名料10文字で50万円
(9文字なら40万円ですが、祖母の希望があり10文字にしました。)
◆導師料10万円
◆初七日料2万円

◆お坊さんがさらに2人くることにより
1人8万円×2人分=16万円

 

合計78万円

 
まとめると、
葬儀社に1,938,538円
お寺に78万円

支払いました。

かかったお金の合計は2,718,538円

 

それに対して、
お香典等で頂いたお金は2,436,000円でした。

つまり
2,718,538円-2,436,000円=282,538円

 

手出しは28万2538円。

 

葬儀代のまとめ

 

葬儀代に200万円と言うけれど、
お香典で返ってくることも考えると
200万円なくても大丈夫そうな気がしてきました。
 

急いでとったメモなので抜けている部分があるかもしれません。
実際、

初七日引き換え1軒で1個
初七日の引き出物
かつおぶし
しょうゆ

お吸い物

 
というメモがありますが、
金額については書いていないので抜けているかも…

 

私の祖父は兄妹が多くて10人以上もいるので、
親戚が多く集まりました。
葬儀社の方もこんなに集まったのは久しぶりに見たと言われたほどなので、
参考になるかは分かりません。

それに、今は家族葬なども多い時代。
実際私達夫婦は、家族葬がいいよねって話をしているので、家族葬にかかるお金も気になりますが、
この大規模な葬儀で300万円未満なので、
家族葬なら200万円以内には収まるのではないかと思っています。
 

ただこれ以外にも、
四十九日、
新盆、
一回忌…
とお金がかかりますよね。

できたら、このお金についてもまとめられたらいいのですが…

 

人がいつ亡くなるかは本当にわからないこと。
このメモがあることで、
自分の中で下準備ができます。

とっても大好きな祖父の死は悲しいものですが、
人はいつか必ず亡くなります。

悔いの残らないよう生きていきたいですね。


最後までお読みいただきありがとうございます。
今日も読んだよ!のクリックお願いします。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村