楽天モバイルのキャンペーンが盛り上がっています。
4月の時のキャンペーンで契約した私。

ですが、5月現在のキャンペーンは4月よりお得になっていて、さらに他のお得なキャンペーンとの併用ができるものもあるので紹介しますね。
むぎ
目次
楽天モバイルのお得なキャンペーンその①ポイント還元
こちらは前回の4月のキャンペーンと同じ内容のお得ですが、引き続き
- オンライン契約3000ポイント還元
- 事務手数料分の3300ポイント還元
楽天モバイルのお得なキャンペーンその②楽天miniのお得
楽天miniがなんと機種代1円で購入できます!
\6/17までだけど、在庫限りで終了だよ/

世界最小でおサイフケータイ対応!
クレジットカード並の小ささだとか。
simの種類は【eSIM】
私的にはメイン機としても使えるものが欲しいと思ってしまうので、32GBでは足りないかな~。
そしてeSIM対応製品が楽天miniしかないようなので、その後メイン機としては使いにくい気がします。
その後もサブ機として家でwifi利用して使うのであれば良さそう◎
楽天miniは紹介特典との併用はできないようです。
楽天miniのお得計算
払うお金
【機種代】1円
【事務手数料】3300円
=3301円
戻ってくるポイント
【オンライン契約】3000ポイント
【事務手数料】3300ポイント
=6300ポイント
6300-3301=2999円
スマホを買って2999円分のポイントのお小遣い
スマホ買ってお小遣いって!!
1年間は無料なのでお得すぎるで賞♪
楽天モバイルのお得なキャンペーンその③対象製品+プランセット購入でポイント還元
4月の時にも対象製品+プランセット購入でポイント還元キャンペーンがありましたが、今回の方が500ポイントUPしています。(悲しみ)
さらにお値下げSaleされてる‥!
このGalaxyが17000円⇒税込18700円で買えて、
さらに15000ポイント還元されます。
さらに紹介特典も使えるんです!
モバイルIDを入力し適用するをタップすることで2000ポイントもらえます。
ちなみに開通前の方の楽天モバイルIDは特典対象外となるので気を付けて下さい。
※紹介コードを記入していましたが、
6人目からもらえない可能性があるので
とりあえず削除させていだきました。
使っていただけた報告は2人だけありましたが
もしIDを使っていただいたのに
ポイントが入らないなんてことがあれば
申し訳ありません。
常に確認してから書くようにしていますが、
楽天のオペレーターの返答が
「6人目からもポイントもらえる」から
「6人目からはポイントがもらえない」に急に覆りました。
楽天のチャット問い合わせの言うことが変わるようでは何を信用したらいいのか。。
Galaxy A7のお得計算
払うお金
【機種代】18700円
【事務手数料】3300円
=22000円
戻ってくるポイント
【オンライン契約】3000ポイント
【事務手数料】3300ポイント
【対象製品】15000ポイント
【紹介特典】2000ポイント
=23300ポイント
23300-22000=1300円
スマホを買って1300円分のポイントのお小遣い
なんとGalaxyもまたスマホを買ってお小遣いに!お得すぎる~~~
ただGalaxy A7はおサイフケータイ対応じゃないのがなぁ。
以前、おサイフケータイのお得があったので、なんとなくおサイフケータイがよいと思ってしまう私です。
AQUOS sense 3 liteのお得計算
私が購入したAQUOS sense 3 liteは10000ポイント還元となっています。
しかも6/1まで税込で1650円値下げされてる~(悲しみ)
払うお金
【機種代】31150円
【事務手数料】3300円
=34450円
戻ってくるポイント
【オンライン契約】3000ポイント
【事務手数料】3300ポイント
【対象製品】10000ポイント
【紹介特典】2000ポイント
=18300ポイント
34450-18300=16150円
先月20300円で買えた~と喜んでいたのにさらに4150円もお得になっていて悲しい~( ;∀;)
私的には持ちやすく64GBもありおサイフケータイ対応のAQUOSがオススメです。
届いた時の記事も参考にしてみて下さい\( ö )/
Rakuten UN-LIMITの対応機種AQUOS sense3 liteが届いた☆楽天アンリミットを試しての感想
楽天unlimitを使ってみてどうなのか?約2か月使った感想!
我が家は楽天エリアとされていたので期待して購入しました。がしかし、
ずっとパートナーエリアとされています。
むぎ
家の近くを散歩したら楽天エリアに変わったりするのかな、と散歩の時も持ち歩いてみたけど楽天エリアにはならず。
車で確認してみたところ、我が家より3kmほど離れた場所で楽天エリアに変わりました。
むぎ
それでもパートナーエリアで5GBまで使えるおかげで普通にサクサク使えています。
まだ5GBを超えたことがないので、5GB使い切ってどれだけの遅さなのか試してみたいな。
楽天エリアではない限りは楽天アンリミットをメインの携帯にすることはないでしょう。
自分の暮らす範囲が楽天エリアであるならwifiいらずで動画も見放題でいいな~とすごく思う!
まだまだエリアが広がらないのがデメリットですね。
エリアが拡大したら本気でメインとして考えます。
楽天エリアが通じるおうちならWiFi代わりとしても良さそうですよね。
楽天アンリミットを契約してからお金はかかっていない?
今現在もやっている先着300万名様1年間無料に入れたので1年間は無料で使えます。
4月に契約して5月に請求が来たのは事務手数料の3300円のみ。
その他には請求が来ていません。
それでも楽天リンクから電話して本当に無料なのかな、とドキドキしてしまいますが、電話したのに一切請求が届いていないということは、本当に無料なんですね。(疑い深い。笑)
楽天で買い物をよくされる方ならSPUが+1倍になるしよいですよ♪
解約する時もお金はかからないのではじめやすい。
まとめると
- 1年間無料
- 機種によってはお小遣い付きで手に入れられる
- SPUが+1倍になる
- いつ解約しても契約解除料がかからない
とメリットがたくさん!
子供に持たせる用としてでもサブ携帯として持っても良いと思うので、検討してみてはいかがでしょうか?
\公式サイトに飛びます/
最後までお読みいただきありがとうございます。
今日も読んだよ!のクリックお願いします。

にほんブログ村
コメントを残す