こんにちは(*´ `*)/
むぎ(@muginotecom)です。
結婚して早4年。
結婚するまで都内で働く夫の給料は知りませんでした。
私は田舎生まれ、田舎育ちでしたので
むぎ
と、
都会で働く=お金をたくさんもらっているもの
と思っていたのです。
都会で働く=お金をたくさんもらっていると思っていた理由
何といっても都会は家賃の高さが半端ない。
1人で住む1Kや1R等でも6~7万円はかかるイメージだし、
2人で暮らす1LDK以上なら8万円以上、
管理費も入れたら9万円以上などが普通にかかります。
田舎だと新築でなければ
1LDKなら5万円以内で見つけることもできるし
そのくらいの家賃ならなんとかやっていけるものの
10万円近い家賃がかかるなら
給料も高くないとやっていけません。
そのため、
むぎ
そう自然と考えていました。
新生活の家探し。夫の条件で期待してしまったこと
結婚することが決まって、家を探していた時に
夫が提案したのが
都内のおしゃれな場所だったので
そんな素敵な場所も視野にいれていいのね?
とウキウキワクワクしました。
1LDKだと9~10万円くらいはかかる。
さらに車も所持していたので
車も、となると11万円以上。
しかも、夫は新築じゃなきゃイヤといいます。
そうなると、もっともっとお金がかかる。
それだけかかっても大丈夫だなんて
どれだけ給料を持っているのだろう。
むぎ
くらいに考えていました。笑
ずっと給料を聞いてこなかったので
とても聞きにくかったのですが、
家賃は給料の3割…のような家計割合の相場もあるので
この時、初めて給料を聞きました。
初めて給料を聞いて。
そこで衝撃を受けました。
「21万円」
えーーー21万円で、
- 新築
- おしゃれな場所
- 車所持
しようとしてたの~?!
この時、察しました。
むぎ
手取り21万円という金額は
都内勤務の30代の給料では決して高くありません。
でも、当時、田舎で正社員で働いていた私よりも全然給料が良かったので
もし、家を探す前に聞いていたら
そこまで驚かなかったと思うんですよね。
それより何より私が衝撃を受けたのは、
この給料で高い家賃を払っても平気と思っていたこと!
もう、あればあるだけお金を使っちゃう人なんだろうなって思いませんか?
実際、彼(夫)は
約10年働いていたはずなのに、ほとんど貯金がなさそうでした。
男の人はプライドが高いと言いますが
- ドコモじゃないとイヤ
- ブランドの服じゃないとイヤ
- キレイな家じゃないとイヤ
など、こだわりがありました。
毎月高い携帯代を払い、
服はフリークスストアかチャオパニックで定価じゃないと買わなかったり
お金のかかるこだわりばかり。
見た目がよくなるよう、
体型など気をつけているなら
自分をよく見せたいんだな、というのが分かりますが、
適正体重より20kg以上もオーバーで
肥満だから痩せなさいとお医者様から言われている
メタボなおじさんよ…
くまちゃん
むぎ
一応フォローしておくと、
最初出会った時は、カッコイイと思ったこともあったんですけどね。(フォロー終わり。笑)
このこだわりをどんどん変えることで
節約につながっていきました。
次はどのように我が家の家計を節約していったか書きますね!
ちなみに結局は、給料を聞いたことで
住む場所を東京でも田舎の方に変更しました。
それでもやっぱり高くて
あの頃は本当に貯金ができませんでした^^;
ひよこちゃん
ちなみに新婚時代の給料との比較では
給料明細を見て、給料を知ったと書きましたが
本当は、今回の方が正しいです。
長くなると思って端折りました。笑
よかったらこちらも見てね♪
↓
最後までお読みいただきありがとうございます。
今日も読んだよ!のクリックお願いします。
にほんブログ村