むぎ
くまちゃん
むぎ
楽天で予約していた安室奈美恵さん(以下、安室ちゃんと呼ばせて下さい。)のDVDが届きました。
2018年9月16日で引退する安室ちゃん。
一つの時代の終わりを感じます。
DVDを見ていたら懐かしい曲がたくさんで
昔を思い出しました。
コギャル・アムラー時代を経験できて良かった!
私が中学生の頃、アムラーが流行りました。
当時の雑誌はコギャルだらけ。
ルーズソックスにミニスカート、細眉、厚底ブーツ…
むぎ
しかし、田舎育ちの私。
ルーズソックスは学校で禁止されていたし、
田舎だと変に目立つので
一応ルーズソックスを買ってみたものの
家で履いてみるとかそんなかわいいレベル。笑
当時はソックタッチが流行っていて、
ルーズソックスを履いたら
ソックタッチで靴下が下がるのを止めてました。
懐かしい~!笑
都会ではガングロギャルが流行っていて
怖そうだな~でも一度はガングロメイクしてみたいなと憧れていました。
むぎ
携帯電話もまだメジャーではなくて
時代はポケットベル。
公衆電話を見つけては、
友達や気になるあの人にメッセージを送っていました。
気になる人の家に電話して
「○○と申しますが▲▲君いますか?」
と相手の親に電話を変わってもらうこともあったりしたり、今では考えられない行動も多数!
何か不安なことがあったら
今のようにネットで探す、なんてことはなくて
電話占いに頼ったり
TRAPSを身につけてから嬉しいことが次々起きるようになったと評判の
TRAPS魔方陣ペンダントを身に付ける人もいました。
むぎ
あの当時愛読していた雑誌はどれも廃刊。
今は携帯が当たり前の時代。
どんどん新しい機能が搭載されて
連絡もメールでもなく【LINE】が普通の時代。
とても便利だけど、便利すぎるから
携帯ばかり触ってしまうし
携帯がないからこそ
何事も濃い時代だった気がしています。
もう携帯のない時代に戻ることはないと思うし
今とは違うファッション、音楽、
携帯なしで楽しかった時代を楽しめて
本当に良かったな。
コギャル時代を過ごした方へ。映画SUNNYを見よう!
安室ちゃんの引退で懐かしさを感じていたら、
8月31日に『SUNNY』という映画がロードショーと知りました。
余命わずかの親友のため高校時代の仲間たちを探し1990年代の青春時代をアラフォーが取り戻す
という笑って泣ける青春音楽映画。
1990年代のJ-popもたくさん流れます。
- SWEET 19 BLUES
- やさしい気持ち
- ぼくたちの失敗
- 強い気持ち・強い愛
- survival dAnce~no no cry more~
- Don’t wanna cry
- EZ DO DANCE
- これが私の生きる道
- そばかす
- LA・LA・LA LOVE SONG
- CANDY GIRL
懐かしくて見たくなりますよね!
映画を見ただけで青春と再会できそう。
今は専業主婦になり、夫と子供に囲まれ
日々を送っていますが
私もたまに思います。
むぎ
親友や一部の仲間とは会いますが
他にもいろんな友達がいたはず。
映画SUNNYを見て、自分の青春にも再会してこようと思います。
むぎ
むぎのツイッター、良かったら気軽にフォローして下さいね♡
▷@muginotecom
最後までお読みいただきありがとうございます。
今日も読んだよ!のクリックお願いします。
にほんブログ村